ずれ木魚_写真

素材:<叩く>行為 / Act of <beat>
制作年:2010年 / 2010

これは、<叩く>行為を起点・契機として、<私、内部>と<世界、外部>の動的な構成を取り出すフレームワークである。一定速度で叩かれた木魚の打タイミングの差は、コンピュータによって徐々に増幅され、その伸張または収縮されたタイミングでリアルタイムに発音が行われる。行為者は、自らの規則的な打動作の中に繰り返しのない変化が含まれている事態に直面し、と同時に打動作自体も影響を受け、それら内と外の相互介入の場から、リズムパターン・私が生成され、また解体される。これは、行為における<私>を内側から崩すことにより、すでに用意された<作品>を眺めるのでも、<私>により作品を解釈するのでもない、内部/外部がその場において生成・消滅する、その動き・リズムを取り出すものである。

This is a framework which brings out dynamic construction between <self, inward> and <world, outward> taking act of <beat> as a starting point/moment. This instrument gradually amplifies the gap of the each beat interval and produces sounds at the extended or contracted intervals by computer in real time. The actor encounters non-repeating rhythm included in own constant beating which is also affected simultaneously, and from mutual interposition between the inward and the outward, rhythm pattern – self is generated, and also disorganized. This work is designed to derive the movement-rhythm from which inward/outward arise and disappear by undermining <self> in act from within rather than viewing already prepared <work> or interpreting work by <self>.